ブログ記事– category –
-
自宅近くの公立高校を志望する中学2年生のお子様
部活動と勉強の両立に悩む中学2年生との面談事例 【ご相談内容】 今回ご相談いただいたのは、公立中学校に通う中学2年生のお子様と保護者様です。お子様は運動系の部活動に所属しており、練習がとてもハード。勉強しなければいけないという気持ちはあるも... -
西宮市の公立中学校の部活動が変わる
〜西宮市「プレみや」と神戸市「コベカツ」〜 執筆:じゅくシェルパ代表 谷 元大手個別指導塾チーフ教室長・現プロ講師(塾・専門学校) 【部活動を取り巻く背景】 公立中学校の部活動は今、大きな転換点を迎えています。西宮市では、部活動を地域のクラ... -
「塾ランキングは信用できる?西宮の賢い塾選び」
塾のランキングって信じていいの? 西宮市や周辺で塾を探すとき、多くの方はまずネット検索を利用されるのではないでしょうか。検索すると「塾ランキング」と表示された比較サイトがいくつも出てきます。 たとえば、塾ナビ・Ameba塾探し・塾比較ひろば・塾... -
不登校の中学3年生(男子)のお子様
【現状】 お子様は、小学校高学年の頃から登校できなくなりました。特にいじめやトラブルがあったわけではないものの、徐々に学校に行けなくなったとのことです。それ以降はほとんど勉強をしておられません。当初はワークを買い与えていたそうですが、ほと... -
中学受験をしたい小学2年生のお子様
【現状】 小学1年生から公文、そろばん、ピアノなど、習い事多数。クイズ番組に触発され、県内一の進学校受験を希望。その後、東大に進みたい。本人希望もあり、中学受験をしようと思うが、何をどうすれば良いかわからない。塾に直接問い合わせると、結局... -
令和7年 公立高校(一般入試)推定実質倍率
3月19日に兵庫県内公立高校入試(一般入試)の合格発表がありました。合格された皆さん、おめでとうございます!惜しくも希望する高校の合格を逃した皆さんも良く頑張りました。今回の経験も今後の人生に向けた大切なヒントになるはずですから、前を向... -
令和7年 公立高校入試(推薦・特色) 志願倍率
兵庫県公立高等学校推薦入学等の志願状況が発表されましたのでレポートします。今年の推薦入試等は2月17日、18日に実施されます。今年から西宮北高校、甲山高校が統合され、西宮苦楽園高校となりました。また、市立西宮東高校では、学科の改編が行わ...
1